2月10日、アメ村ゴミ拾いのレポートをお送りします。
アメ村ゴミ拾いは、20時にdigmeout ART&DINER前に集合です。
寒波押し寄せる中、たくさんの方がお集まり下さいました!
みなさん、ありがとうございます♪

前回は雨で中止だったので、今回は2015年2回目のアメ村ゴミ拾い。
古谷マスターの挨拶と説明の後、出発です!

さて、ゴミ拾いでまちなかを歩いていると、
たくさんの不思議なゴミに出会います
一つ目は、「溝にハマった缶」

「居心地ええわ〜」と聞こえんばかりに、すっぽりハマっていました。

1人だと取れそうになかったので

2人がかりで、うんとこしょっと
トングも曲がるほどのハマりっぷり
最後は素手で、

「取れたー!」資源になって、また別の場所で活躍してもらいましょう。
写真をとるために後ろのほうを歩いていると、

拾うゴミがなくなってるんですね。
なんだか、
流しソウメンの最下流にいるような、そんな気分。

続いて、お洒落な通りを歩いていると、
「お宝ー!」という声。
行ってみると

本日2つ目の不思議なごみ、「中身入り缶コーヒー2本」
ん〜・・どうしてここに置き去りにされたんでしょう?
手だけ温めて使い捨て?謎だなぁ。
次は路地を歩いていると、今日一の大物に遭遇。

缶やペットボトルが入った袋が大量に。

ここに挟まってたんですね。みんな、挟むの好きだなぁ〜。
さて、アメ村を1時間ほど歩いてまわり、終了です!
本日のゴミ拾い成果は、こちら!

ぼくは綺麗だなぁ〜と思いながら歩いていたのですが、こんなにたくさん!
みなさん、目の付け所が違います。
最後は円になって、人数が多いので一人10秒位で!笑
「自己紹介&感想」を言い合います。

今年初参加の人、ゴミ拾い初参加の人、常連の人、
色んな方があつまった2015年第2回アメ村ゴミ拾いは、37名もの方にご参加いただきました!

みなさん、ありがとうございました♪
次回は2月24日(火)です。
第2・4火曜日はアメ村ゴミ拾いへぜひぜひお越しくださいね^^
